看護師
💊解熱剤の上手な使い方
みなさんこんにちは🌻 今夏は行動制限がなくなり、お祭りや花火大会などのイベントが各地で開催され、楽しい夏が戻ってきましたね! 一方で、今年はヘルパンギーナを始めとした、夏風邪が大流行し発熱したお子さんも多かったのではないでしょうか? そこで今回は、風邪や胃腸炎,冬の季節にインフルエンザでお子さんが急に発熱した…! そんな時の解熱剤の上手な使い方について、お話したいと思います。 そもそも解熱剤とは病気自体を治すものではなく、 一時的にお熱を下げて少しでも楽な時間を確保してあげるためのお薬とお考え下…
- カテゴリー
- 看護師
インフルエンザワクチン💉(予告編)
今年度も、当院ではインフルエンザ予防接種を実施いたします。 8月の中旬あたりから、少しずつインフルエンザ予防接種についてのお問い合わせや相談を受けることも増えてまいりまして、 夏のうちからインフルエンザ予防接種のことを気にかけているパパやママの意識の高さに素敵だな~と感動しております。 でも、その通りなのです! 冬に流行の本番を迎えるインフルエンザを予防するためには、10月~11月に予防接種をするのがベスト。 それに向けて、多くの医療機関では9月10月頃に予約を開始します。 今年度の当院では、9…
- カテゴリー
- 看護師
新クリニックのシンボル🌳
今回は、新しくなったクリニックを紹介いたします。もうすでに移転後のクリニックに来院された方も多いかと思いますが、クリニックの待合には大きな木があります。お子さんたちが病院だけど少しだけわくわくするような、パパやママも落ち着いて過ごせるような、温かみのある空間になるように、木のオブジェを作りました。 以前に、あるママから「この木は何の木なんですか?」と聞かれたことがあります。その時は、想定していなかった質問に即答できずに、自分の設定の甘さに悔しい思いをしておりましたが、ある日、違うママから「この木…
- カテゴリー
- 看護師
楽しみなクリスマス🎅🎄
皆さま、こんにちは! 最近ついに寒さが本格化してきましたね、、、 冬⛄が大の苦手な私ですが、イルミネーションやツリーを見て気分を上げています😊 特に湘南台駅のハンドベルロボットが奏でる音楽は、毎年凄いな~と感じています♪ そしてこどもクリニックも、ツリーを飾りはじめました🎄 来年の今頃は移転し場所も広くなっているので、ツリーもピカピカさせたり色々な飾りをしたいなと既に考えております、、、(笑) サンタさん🎅もいますよ!皆さま見つけられましたか👀? みんなはサンタさん🎅に何を頼んだのかな❓ 今…
- カテゴリー
- 看護師
インフルエンザの予防接種が始まります!
皆さま、こんにちは! なかなか終息しない新型コロナウイルス感染症への警戒のなか、ヘルパンギーナや手足口病といった夏かぜも流行し、この夏も慌ただしく過ぎていきました。気づけばもう秋の入り口、これから冬に流行する感染症への備えをする時期となりました。 クリニックでは今年度もインフルエンザ予防接種の提供に向けて準備を進めています。 🐄去年も流行しなかったし・・・インフルエンザの予防接種って必要?🐄 新型コロナウイルス流行以降、インフルエンザの報告は極めて少なく、危惧されていた新型コロナとインフルエンザ…
- カテゴリー
- 看護師
小学6年生以上のみなさん、保護者の方へ②(💉子宮頚がんワクチンのこと💉)
☞「小学6年生以上のみなさん、保護者の方へ①」の続きです☞ 🐄HPVワクチンって危なくないの? 数年前の騒動で世間の不安感が高まり、多くの方が接種を回避した結果、現在日本のHPVワクチン接種率は世界的に見てもかなり低くなっています。では、実際HPVワクチンは他のワクチンに比べて特別危険なものなのでしょうか。 HPVワクチン接種後の副反応は「接種部位の痛みや腫れ、赤み」が50%以上、「痒みや腹痛、頭痛」が10-50%未満、「発熱や眩暈」が10%未満と言われています。他、稀ではありますが、アナフィラ…
- カテゴリー
- 看護師
小学6年生以上のみなさん、保護者の方へ①(💉子宮頚がんワクチンのこと💉)
新年度が始まりバタバタしているうちに、早くも風薫る季節となりました。皆さんそろそろ疲れが出てくる頃ではないでしょうか。GWも終わってしまい、次の連休はなんと7月・・・勢いで乗り切るには無理がありますよね・・・しっかり食べて出来るだけ寝て、日々すこやかに過ごしたいものです🌸 さて、最近小学校高学年~中学生のお子さんをもつ保護者の方から「子宮頚がんのワクチンは打った方が良いのか」といった質問をいただくことが増えてきました。 子宮頚がんのワクチン(以下HPVワクチンと書きます)は日本でも2013年4月…
- カテゴリー
- 看護師
目薬上手にできるかな❓
皆さんこんにちは🌸 ここ最近は暖かい日が増え、桜も咲き、春を感じる日もあれば、ひんやりとする日もあり、絶対に健康で過ごしたい私は、より一層の体調管理に力を入れて過ごしております✊ 夏が好きな私としては早く半袖のTシャツを着て身軽に過ごしたいところです🌞 暖かい季節へ移り替わるそんな時期に大敵な花粉症。 2月頃から症状を訴え受診される方が増えてきました。 主に鼻や眼に症状が出るため、飲み薬や目薬を頑張って続けているお子さんがたくさんいらっしゃいます。 ただ、目薬に関しては、いくら自分のためとはいえ…
- カテゴリー
- 看護師
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の接種勧奨が再開されます!
皆さまこんにちは! 3月に入り、暖かくなってきましたね😊 ニュースなどでご存知の方も多いかと思いますが、2013年6月から中止されていたHPVワクチンの積極的な接種勧奨が今年の4月から再開されることとなりました。 そのため、当院では今まで実施していなかったHPVワクチンを定期接種対象のお子さんたちに接種してもらえるよう、現在準備を進めています。 接種対象は小学6年生~高校1年生の女の子で、標準的な接種年齢は中学1年生です。 また、積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した平成9年度生まれ~平成…
- カテゴリー
- 看護師
子どもの血液型って・・・💉
寒い日が続いていますが、早咲きの桜や梅が次々つぼみを開いていくのを見ると、春はたしかに近づいてきているようです🌸 さて、春といえば入園・入学の時期でもあります。この4月から保育園や幼稚園に入園というお子さんも多いのではないでしょうか。 当院でも入園前の健康診断を受けにいらっしゃる方が増えてきました。その際に「血液型は調べたほうが良いですか」といったご相談を受けることがあります。 園に提出する書類に血液型を記入する欄があるそうです。 昔は生まれた時に病院で血液型の検査をすることが多かったのですが、…
- カテゴリー
- 看護師
あかちゃんのお風呂🛁
こんにちは☺最近本格的に寒くなってきましたね。皆さんはこの寒い時期をどうやって乗り切っていますか? 私は昨冬羊の毛で出来たルームブーツを購入したのですが、もはやそれなしで今までどうやって冬を乗り越えていたのか分からないくらいなくてはならない存在となっています🐑 皆さんもおすすめのあったかグッズなどありましたら、ぜひ教えてください☺ ところで、寒い時期はお風呂で温まるという方も多いかと思います。入浴には体を温めるだけでなくリラックス効果もあり、大人のヘルスケアとしてはおすすめできることもあります。…
- カテゴリー
- 看護師
粉とシロップどっちを選ぶ❓
皆さま、こんにちは🍂 早速ですが、お風邪やお熱の時にお子さんのサポートをしてくれるお薬。飲ませ方や何に混ぜたら良いのかなど悩まれたことはありませんか? お薬の形態は様々ですが、飲み薬の場合「シロップ」か「粉」を選んでいただきます。 ある程度年齢が上のお子さんですと粉や錠剤を選択されますが、小さなお子さんの場合、どちらにするか悩まれる親御さんが結構いらっしゃる印象を受けます。 今回のブログではシロップと粉の内服についてお話しをします。 🚩シロップ シロップは、そのまま飲むことが出来るので食べ物や飲…
- カテゴリー
- 看護師
予防接種!子どもががんばれるように・・・
今年もインフルエンザの予防接種が始まりました。 いっぱい泣きながらがんばる子、深刻な面持ちで覚悟を決めて診察室に入ってくる子、さまざまです。 子どもの健康を守ってくれる大切な予防接種、でも子どもにとってはなんだか怖いしちょっと痛い予防接種・・・子どもが少しでも前向きに予防接種を受けられるようになるには、大人の関わり方が重要なポイントです!! 🐄予防接種の前には子どもに説明をしましょう🐄 いつ伝える? どのくらい前に伝えるかは子どもの年齢や性格にもよりますが、小学生なら2.3日前~前日、3歳から年…
- カテゴリー
- 看護師
インフルエンザ、今年は流行する??🩺
早いもので、今年もインフルエンザ予防接種の時期が近づいてきました。昨年は新型コロナウイルス(以下コロナ)とインフルエンザの同時流行が心配されましたが、インフルエンザは世界的に(日本でも、当院でも)流行しませんでした。コロナ対策がインフルエンザの予防にも役立ったと考えられているようですが、今年の流行については予測不可能とも言われています。 インフルエンザは例年だと11月下旬~12月上旬に流行し始め、感染すると2日程の潜伏期間を経て発症し、発熱・頭痛・関節痛・倦怠感などの症状が出ます。罹っても多くの…
- カテゴリー
- 看護師
インフルエンザ予防接種の告知!
皆さん、こんにちは! 今年もインフルエンザ予防接種についてご案内する時期がやってきました。 当院ではこの夏から、インフルエンザ予防接種の実施に向けて準備を進めています! 本日は、現時点で決定している情報を皆さんにお伝えします。 接種開始は10月上旬を予定しています。 今年度も新型コロナウイルスの流行に配慮し、皆さんが安心安全にワクチンを接種することができるようインフルエンザ予防接種専用の時間を設けます。 実施時間は、インフルエンザワクチンのみを接種される方は、『月・木・土曜日の14:30~15:…
- カテゴリー
- 看護師